収益化のためのブログを始めるとき、最初に悩むのが
特化ブログと雑記ブログ、どっちにしよう?
ってところですよね。
「今ブログを始めるなら特化ブログが絶対おすすめ!」というような意見を聞いたこともあるのでは?
それぞれどんなメリット・デメリットがあって
自分はどっちを書くのが合ってるの!?
というお悩みに、雑記ブログを1年続けてみた私なりの意見を書いてみます。
先に結論を言うと、
という方には
カテゴリーを絞った雑記ブログ
がおすすめです。
ちなみに私は、雑記ブログで11ヶ月目に発生収益7万円を達成しています。
ブログの知識は最低限ですが、実際にやってみた・周りの人を見てきた感覚はそれなりに間違っていないはず。
ひとつ言えるのは『雑記ブログは稼げない』ということは絶対ないです。Twitterを見ていても雑記ブログで月5桁・6桁、それ以上に大きく稼いでいる人もわんさかいます。
特化ブログに移行していくとしても、ジャンルを狭めすぎずに雑記ブログでスタートするメリットは大きいので
- 特化にするか雑記にするか迷っている方
- どんな感じでブログを始めたらいいかわからない方
は、ぜひ読み進めてみてください。
特化ブログと雑記ブログどっちがいい?メリット・デメリットを比較
まずは特化ブログと雑記ブログそれぞれに、どんな特徴、メリット・デメリットがあるかを紹介します。
特化ブログのメリット・デメリット
特化ブログとは、字面のままですが「1つのジャンルに特化したブログ」。
収益化のために特化ブログがおすすめされる理由は
- 仕事や得意分野であれば独自性・信頼性のある記事が書ける
- ブログの専門性・権威性が上がってSEOで有利
- 高単価アフィリエイト案件があれば、すべての記事からそこに誘導できる
など。
同ジャンルの記事を網羅的に書いていくことでさらにブログの専門性が上がる=Googleからの評価も上がり検索上位に載りやすくなります。
それだけでなく「この分野ならこの人」という感じで、TwitterやインスタグラムなどのSNSを活用して流入を狙うことも可能!
反対に、特化ブログのデメリットとしては
- 浅い知識だと、読者に役立つ情報を伝えられない
- ネタが尽きて書けなくなる
- 全て同ジャンルなのでGoogleのコアアップデートで全滅する可能性あり
例えば、高単価のアフィリエイト報酬を狙ってやったこともない「仮想通貨ブログ」を私が始めたとしても誰かが読んで役に立つ記事はほとんど書けないと思います。
そればかりか、「仮想通貨とは?」からGoogleで検索することになりそう・・・笑
これは大げさな例ですが、勉強しなくてもある程度スラスラ書ける分野でないと、特化ブログで記事を書き続けるのは相当難しいと思います。
ダイエットとか資格取得とか、これから実際にやってみる過程を発信するような場合はあてはまりません。
けどまぁ、「ダイエットや勉強+ブログ」になるので収益化までは長い目で見た方が良さそう・・・
雑記ブログのメリット・デメリット
雑記ブログは特化ブログと違って、特に決まりのないいろんなことを書いていくブログ。
メリットとしては
- ジャンルが限定されないのでネタが尽きない
- 実体験を元にした一次情報の多い記事が書きやすい
- いろんなネタを扱っているので検索順位変動のリスクが分散される
など。
一方、雑記ブログのデメリットは
- 一つ一つの記事への専門性、信頼性は劣る
- 記事同士のつながりが薄い
- 日記調になりがち
上2つの理由で、どうしてもSEOで言えば特化ブログに軍配が上がると思います。
また、「何を書いてもいい」というイメージが先行して、検索需要を置いてけぼりにした日記のような記事を書いてしまいやすいのも注意が必要。
特化ブログと雑記ブログのメリットデメリットを紹介したうえで、雑記「カテゴリーをしぼった雑記ブログ」をおすすめする理由に移ります。
特化と迷うなら「カテゴリーをしぼった雑記ブログ」をおすすめする理由
ブログを始めたばかりのときって、ただでさえ
WordPressの使い方さっぱり・・・
ブログの記事構成ってどうすればいいの?
SEOって何?
っていう感じだと思うんですよね。
自分が書けそうなところからまずは1記事、2記事と手を動かしてみるのがめちゃくちゃ大事!
いくら張り切って「特化ブログで収益化!」と思っても、稼げるようになるまでは量も時間もある程度は書き続けていかないといけません。
すぐに成果が出ないからこそ「絶対にこのジャンルなら無理なく書き続けられる!」という自信のある分野がなければ「雑記ブログ」で始めるのが私は正解だと思います◎
そして雑記ブログといっても、SEO集客をしようと考えている場合はいろんなジャンルの記事を書き散らかすよりは「カテゴリーをしぼって」書いていくのがおすすめ。
やってみて程よいと感じるのは3~4カテゴリー。
その理由などを下に書いていきます。
あまりに手を広げるとどのカテゴリーも中途半端に
雑記ブログと聞けば、好きなこと思い付いたことなんでも書いたらいいんでしょ~っていうイメージがあるかも。
実際に他の方のブログを見てみると、あれやこれや書いていて一体この人は何者?というブログが結構あります。
まぁ、1記事ずつきちんとキーワード選定などのSEO対策がされていたら上位表示して収益化することは可能なんですが、読者目線で見たとき「この人の言ってること信用できる・・・?」という印象になってしまったり、Googleからしても関連記事もない単体の記事の集まりだと専門性や権威性が弱いと判断されSEOの面でも不利になってしまいます。
関連記事を増やしてSEO対策
カテゴリーを絞ることで、同じ記事数でもバラバラなジャンルで書くより同じカテゴリーの記事を増やしていけるので
=Googleからの評価も上がり、さらに上位表示されやすくなるというSEO効果も期待できます。
読者さんにとっても、検索でたどり着いた記事の関連記事が充実していたら興味をもって他の記事も見てくれる可能性が上がりますよね。
ミニ特化ブログの集合体のイメージ
私の中ではこの考え方がしっくりきてるんですが、
カテゴリーを一つの特化ブログと考えて、3~4個運営するというイメージ。
はじめから特化ブログにしてしまうと、他ジャンルで書きたいネタが出てきても書けないですよね。
別の特化ブログを立ち上げて2個も3個もブログを運営・・・初心者さんには絶対おすすめしません!
なぜなら一つのブログに集中していてもアクセスや収益などの成果が出はじめるのは早くて半年後。そんな中、時間も入れられる記事数も分散され一つ一つのブログが育っていくのがさらにペースダウン・・・
その点、カテゴリーを絞って一つずつを特化ブログのように中身を充実させていくと、ブログ全体の記事数もアクセスも増えていきます。
- ひとつのカテゴリーで行き詰ったら別のカテゴリーの記事を書く
- 不要なカテゴリーは削る、新しいカテゴリーを作るなど状況に応じて柔軟に対応できる
のちのち特化ブログへの移行も可能
そう考えると、最初は3つほどのカテゴリーに絞って雑記ブログとしてしばらく記事を書いてみて「これならいけそう!」と判断してから特化ブログに鞍替えする、という手も全然ありです。
最初から「自分はこれで特化ブログ書く!」と決め打ちしてどうにもならなかったときのダメージを考えると、最初は書けそうなことをいろいろ書いてみて、当たったものを特化ブログとして展開していくという方が確実だと思います。
ターゲットはブレさせず、ブログ全体の回遊性をアップ
3~4個のカテゴリーで書いていくといいよーと言ってきましたが
にするのがおすすめです。
いくらカテゴリーを絞っていても、①子育て、②芸能ゴシップ、③クレジットカード、きわめつけに④ブログノウハウ、なんてことになったらめちゃくちゃ節操のないブログの出来上がりですよね。笑
個人的に子育て系のことで検索してたどりついたブログに芸能ゴシップ記事がバンバン載ってたらそっと閉じちゃいます・・・
検索流入メインのブログなら「このブログ書いてるのってどんな人?」っていうところまで気にしないかもしれませんが、「信用できそうな人が書いてるな」っていう雰囲気は私は大事だと感じているので、ブログ全体を通して統一感のあるカテゴリー構成にしておくのをおすすめします。
上の2点を満たしたカテゴリー構成なら、それぞれ関連記事でつなぐことも可能だし、ターゲット層が同じならブログ全体に興味をもって回遊してくれる可能性もあります◎
私の雑記ブログのカテゴリー例と紹介します
実際にどんな感じの雑記ブログなのかをイメージしてもらうため、私のブログ(このブログとは別)のカテゴリー構成を紹介しようと思います。
子育てや暮らし系のネタ中心の雑記ブログで、大きなカテゴリーは4つ。
- 子育て
- 愛用品
- 節約・投資
- ○○○○(特殊なので伏せます)
ターゲットは以下のような感じ↓
こういう読者像をイメージして、書いていく内容を統一感のあるものにしています。
自分の価値観に近い人を集めて、その人たちに刺さりそうなおすすめの品を紹介するっていう感覚で記事を入れています。
1年やってきて、最近は1日のPV1000のうち30人ほどはブックマークなどでブログを訪れてくれているようなので「このブログ読みたい」と思ってくれる読者さんがいるってことかなと・・・(嬉しい!)
また、上記の各カテゴリーはかなり大きなくくりになってしまってますが、いろいろ書いてみて検索流入がある記事の関連記事を作っていくことを意識しています。
雑記ブログとはいっても「できるだけ濃い記事展開」にして特化ブログのメリットも得る
のが、雑記ブログで収益化に成功するポイントなのかなと思います。
特化ブログと雑記ブログ、どっちにしたらいいか迷っている方には「カテゴリーをしぼった雑記ブログ」がおすすめ!
というメリットがあります◎
特化ブログがおすすめされる理由はよーくわかりますが、私のように「特にこれと言って書けることがない・・・」と悩む人も多いと思うんです。
無理して特化ブログにして続けられないよりはこんな感じで気負わず雑記ブログではじめても十分収益化できるよ!という参考になれば嬉しいです。
コメント